リフォームとリノベーションの違い

実はリフォーム・リノベーションともに国で定められた明確な定義はないのです。使い分けは非常に曖昧で、明確な線引きがされにくくなってきています。
主な違いとしては「工事の規模」と「住まいの性能」の2つがあります。

工事の規模

設備の変更や修繕、システムキッチンやユニットバスの入れ替え、壁紙の貼り替え、などの比較的部分的で小規模な工事は「リフォーム」に分類されます。一方、間取りの変更、全体的な水道管・排水管・電気配線の変更など全体的で大規模な工事は「リノベーション」に分類されます。

住まいの性能

新築の時と同等か以下の性能になる工事は「リフォーム」に分類されます。一方、新築の時以上の性能になる工事は「リノベーション」に分類されます。

まとめ~リフォームは「元に戻す」、リノベーションは「創り変える」

マイナスの状態だった古い住まいを“ゼロ”に戻すのがリフォームだとすると、リノベーションは機能性やデザインといったさまざま側面において、“プラスα”で価値を高めること。
例えば築30年の住宅に手を加える際に、キッチン、トイレなど水回りの古い設備や、汚れた壁紙などを取り替えて改修することは「リフォーム」に分類されるでしょう。
一方、「リノベーション」は、さらに根本から住まいのプランを刷新します。

築30年の住宅は、〇LDKといった具合に画一的な間取り。個室が細かく区切られて、動線計画もそこまで良くないなど、いまの時代のライフスタイルに合わない部分が多くあります。また住む人によって「心地いい間取りやデザイン」もそれぞれ異なります。
古い住まいをキレイにするというだけでなく、いまそこに住む人の暮らしにあわせた形へといちから創りかえることが「リノベーション」ということになります。